Marieです。
今、カントリータウンの近くの桜並木が満開です。
川沿いが遊歩道のようになっていて、お花見をしながらお散歩するのに最適です。
モデルハウス見学を兼ねてお花見に来ませんか?
今日は、朝から少し雨が降っていましたが、午後はやんだので事務所の庭に花を植えました。
当社の商品のひとつである、タイニーハウスは1軒が1人の事務所になっています。
現在は建物が完成した状態で、これから順次各自の庭も作っていく予定です。
私がいつも仕事をしているのは、タイニーハウスのヨーロピアンスタイル・塗り壁タイプです。
現状でも十分可愛いのですが・・・
せっかくなので、小さな建物に合わせて小さな庭を作ってみました。
向かって左側は小さなキッチンガーデンをイメージして、ハーブ類を中心に植えました。
まだ苗が小さいですが、セージ、フィーバーヒュー、レタスMIXなどなど・・・
右側のライラックの木の下は、大好きな忘れな草を中心に、素朴な雰囲気の花を植えました。
わすれな草はカナダでもたくさん咲いていて、英語でも「Forget-me-not(私を忘れないで)」という名前がついています。
慢性気管支炎に効果のある薬草としても使われるみたいですよ。
今日はとりあえず、植物を植えただけで、後日ほかのスタッフが花壇を囲む素敵な柵を作ってくれる予定になっています。
また、建物の壁につるバラを這わせることも計画中。
大きな庭を作ろうとすると、とても労力が必要になりますが、この建物をポイントにして、建物周りに少しずつ小さな庭(見せ場)を作っていくのは、意外と簡単に出来て、作業も楽しく進められますよ。
庭が広くて、なかなかガーデニングを楽しみきれないという方にもおすすめのタイニーハウスです。
コメント